2020.09.29 08:06【備忘】クレジットカードの不正利用があったオレはクレジットカードを何枚も持つのが嫌いなので(与信が不要に増えているのも嫌だし、 月に何度もクレジットカードの利用金額が引き落としされるのも 口座管理上めんどくさいので)メインで1枚、サボりまくっているスポーツジムのためにもう1枚の2枚だけクレジットカードを持っているのだけれ...
2020.09.13 14:19レビュー:GrassRoots G-SN7-68TOファーストインプレッション出る出ると言われて、結構すぐに出た「ミニピンクちゃん」の7弦バージョン。ありがたいことにファーストロットだかなんだかで、購入させていただけました。スペックなどはこちら
2020.09.13 13:27(編集中)(走り書き)欲を分解する。別に欲に打ち克つとか、我慢するとか、そういうことではなくて。欲求にはあるがままの自分で向き合えばいいと思うのだけど。世の中のほぼすべてのことは自分の知識の外だし、知らないがゆえに理解はできないけれども、ならば自分の欲求は自分の内部なんだからある程度は理解しておいたらいいかな、と。...
2020.01.14 14:28ギターという楽器とピックアップびっくりしたんだけど。2019年の紅白歌合戦の「AI美空ひばり」についての記事を下書きのまま放置してたら消えた。。。ので、またいつか書くとして。アメーバはある一定期間以上下書きを放置すると消えるのか?それともOSを入れ替えたので、何らかのアレで消えたのか。ま、それはそれとして。現...
2019.12.07 13:20ABASI Concept Guitar Larada Jシリーズを(いっぱい)弾いてみたABASI GUITARが日本で売れる、なんて1mmも思えない。という結論に至っちゃうんだけど。じゃあ、ABASI Concept Guitar Laradaがダメなギターか?っていうと全然そんなことはなくって。オレ個人としてはとても好きなギター。ABASI GUITARは201...
2019.11.26 14:36Charvel Model-ACE(その1)某ヤフオクで見かけたので落札。ちょっと高かったかな?と思ったのだけれども。本当に申し訳ないけど、まずは出品者の方への。。。とはいえ、こっちがきちんと質問しなかったのが手落ちではあるけど。。。到着して。。。あ、これアカンやつや。。。
2019.10.21 18:36千里中央「デイリークイーン」:バーガーショップとはいえ、我々(だれ?)の中ではデイリークイーンといえばチョコレートコーテッドソフトクリームなわけですよ。日本からは撤退しましたね。東京に引っ越してきてからもしばらく神田神保町のデイリークイーンはあって、たまーに行きました。直近で行ったのは、ハワイのアラモアナショッピングセンター...
2019.10.21 18:04高槻富田団地「移動店舗」:たこ焼き屋いやないよ。そりゃ。生まれてすぐは違うらしいのだけど、その後結構すぐに高槻の団地に引っ越して、小学校低学年が終わるまでそこに住んでいました。まぁ、団地なので、商店街というか。。。商店が集まっている一角がいくつかあるわけですが。その中でも大きなとこに「オアシス」があって、(ブルーチ...
2019.10.21 17:42高槻「Big Boy」:ファミリーレストラン今も一応ありますね。高槻のそのお店は知りませんが。(検索してみると高槻店はあるんですけどね)ゼンショーグループなんですね、今は。
2019.10.21 17:32豊中上野「菊一堂」:洋風レストラン閉店。菓子店も営んでいて、結構店舗出したり、デパ地下に入っていたりしたようだけど。会社自体は平成5年(1993年)に解散しているようで。本店は帝塚山だったようですね。小学校中学年から豊中に住んで。そこは千里中央の近くだけど、千里ニュータウンではないという微妙な場所。そこからしばら...
2019.10.19 15:11梅田「北斗」:札幌ラーメンとっくに閉店。うめちか三番街にあって、子供(ガキ)の頃、親に梅田に連れて行ってもらうと、「王様のアイディア」を覗いて、手品グッズを買ってもらって「北斗」に行って、味噌バターコーンラーメンを食うというのが定番だった気がする。小学生も低学年だったと思う。梅田の地下街なんて、もう今は迷...
2019.10.19 13:33千里中央「あっちこっち」:お好み焼き屋現存。ひとつ前の「和楽路屋」からの記事リンクの先の写真に唯一写っているお店。セルシーの建て直しで他の店がすべて移動もしくは閉店したのにまだ移動していないっぽいんだが大丈夫だろうか?ずっとずっとずっと「ガキの頃、千里中央で結構頻繁にお好み焼き食ったよなぁ。。。」うまかった。。。とい...