大井町「凛」:ラーメン
不定休
というか不定営業。
一応、平日の昼11時ぐらいから15時ぐらい
夕方18時ぐらいから20時ぐらいまでやってるようだけど。
いまいち正確なところがいつまで経ってもわからない。
土曜日営業があったりなかったり。
日曜日はだいたい営業してない。祝日もしてなかったりする。
急に長期休業する。
店舗も移転するし、店長?も変わるし。
こないだまで量が減ってて、
あ、少し食べやすくていいな。なんて思ってたら
急に量が1.5倍ぐらいに増えるし。
とにかく出てきたら10分以内で食わないと
オレは撃沈しかねない。
いわゆる「二郎インスパイア」なのかな?
麺がいつの間にか少し細くなったけど、
まぁそれでも太麺の部類で、少し芯が残る感じ。
たっぷりのモヤシと少しのキャベツ。
チャーシューが肉塊。
油多い。
むかしは食ってて跳ねた油がテーブルで白く固まっていくのを見たことがある。
ポン酢、醤油が基本で、味噌、カレーがあったりする。
ポン酢がめっちゃうまい。
醤油もかなりうまい。
青唐があるときは追加で頼むとめっちゃ辛くてうまい。
にんにくは出来上がってから訊いてくるけど
オレは頼まなかったことがない。
胃腸の調子が悪いと、とりあえず食っちゃおうかな?って
ショック療法的に食っちゃいたくなったり、
食っちゃったりする店。
もともとは味噌もカレーも季節限定だったような。
味噌は辛口。担々麺的な感じ。
カレーはほぼレトルト風味。チーズが追加できたような。
蒲田にも渋谷にも支店?があったけど
蒲田は閉めちゃった。
蒲田は悪評高かったようだけど、味噌がいつでも食えるのと
量が少し少なめで(チャーシューはめっちゃ少なかった)
食いやすくて嫌いではなかった。
渋谷の凛はカレーがいつでも食えた。
渋谷の凛はまだあるのかなぁ?
オレの中では「ラーメン」というと「凛」だけど
一般的にはラーメンじゃねぇんじゃないかな。
東陽町とかにも支店?があるらしいけど、
基本的には大井町で食う。
本店らしいし。
「のスタ」?だっけな?
という名前で細麺鶏パイタンもたまにやってるみたいだけど。
1回食ったけど、それなら他の店行くかな。
大井町は「スモールアックス」という二郎系があったり
大崎に凛から分離独立?喧嘩別れ?したみせがあるらしいので気にはなっている。
0コメント